2025年3月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 henjouin お知らせ・行事 お彼岸に何をお供えすればよいのか? お彼岸時期のお供えとして一般的なのは、お菓子(菓子折り)やお花、果物などです。 お供え先によってもお供えすべきものは変わってきます。 ご自宅でお仏壇にお供えする場合・贈答品として他家へお供えする場合・実家にお供えする場 […]
2024年12月8日 / 最終更新日時 : 2024年12月10日 henjouin お知らせ・行事 今年初めての雪が降りました。 令和6年12月7日(土) タイトルにもありますが、初めて山葵谷 遍照院に雪が降り積もりました。今年の雪は例年よりも遅く降り積もりました。これからの参拝の時には皆様、運転や滑りやすい道、暖かい服装をされましてからおいで下 […]
2024年10月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 henjouin お知らせ 令和6年10月22日 冬囲い 新潟県長岡市の私の地域では、「冬囲い」といい地方地域によっては、我々が使っている言葉が通じないときがあります。種類としては「縄巻き」「竹囲い」「藁巻き」「板囲い」「雪吊り」などの種類があります。○「縄巻き」は、低木で枝が […]
2024年3月23日 / 最終更新日時 : 2024年3月26日 henjouin お知らせ・行事 涅槃会 と 団子まき・百万遍数珠送り このたびは、日を変更いたしまして、「涅槃会」「団子まき・百万遍」を行いました。 仏教の行事を、コロナ禍から小規模でしたが、少しずつですが、人の行き交いが緩和になり、以前のような行事ができ、感謝しております。 お釈迦様 […]
2023年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 henjouin ブログ 2022年 12月19日 山葵谷一部停電 遅れながら、去年のことを書き下します事失礼いたします。去年の12月は、1回目の寒波で新潟県は記録的な大雪中越下越ともに、立ち往生や除雪の事故、停電カ所が多くありました。そのなかでも、当院の地でも停電に合いました。山葵谷の […]